2024年4月20日(土)経堂小にて

   避難所設営訓練を経堂北町会・経堂まちづくりセンターと行いました。

    見学に経堂南町会・経堂一丁目町会の方々がお出でになりました。


2023年11月19日(日) 経堂小学校にて

  避難所設営訓練を経堂北町会・経堂まちづくりセン

  ター・防災士協会・東京農大と合同で訓練を行う。


2023年10月21日(土) 防災(消火)訓練

 世田谷消防署・消防団第六分団のご協力を頂いて実施

  経堂すずらん通り商店街のご協力を頂きました

   消火器使用訓練・スタンドパイプ・D型ポンプの訓練

    簡易担架の作り方・AEDの使用方法・救命救急の蘇生法を学びました    

宮坂三丁目の

    洪水ハザードマップ 世田谷区洪水ハザードマップより


防災部からのお知らせ

  「震度5以上の地震が発生したら」

地震が起きたら、「いざとなったら、避難所に行けばなんとかなる」なんて考えている人もいるかもしれない。しかし、避難所への道が通れなかったり、避難所に辿り着いても収容人数オーバーで入れなかったりする可能性も十分あります。

避難所とは

自宅の倒壊や火災等により生活ができなくなった方のために一時的に保護するために

開設されます。そのため、避難スペースは限られており、近隣お住まいの方を全員受け

いれることは出来ません。 [備蓄食料品は1500食分]

経堂小学校の避難所収容人数は [町会防災部試算]

体育館(約254名)・教室(約744名)で収容人数全体で(約998名)

また、感染症拡大対策の一環として、避難所内の区分けの変更を行う事が予想

されますので、想定よりも収容人数を減少せざるを得ないのが現状です。

 ◆感染症対策時には、収容人数は、おおよそ(490名)

「在宅避難」か「避難所避難」の判断は!


防災活動

消火活動

防災消火訓練は、春秋に近隣住民の協力により、スタンドパイプを使って、消火訓練を行います。



避難訓練

経堂小学校、消防署、近隣の町会等と連携して、防災避難訓練を行っています。

〇煙を使った避難訓練

〇起震車を使った避難訓練

〇AEDを使った避難救護訓練

防災活動の様子  経堂小学校


宮坂三丁目町会防災マップ

画面をクリックすると拡大します。右側のダウンロードをクリックするとPDF版がダウウンロードされます。

ダウンロード
宮坂三丁目町会防災マップ_fix.pdf
PDFファイル 1.9 MB


防災関係リンク集

東京都防災ホームページ http://www.bousai.metro.tokyo.jp/

世田谷区災害対策ホームページ http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/index.html

防災関係お役立ち情報 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/bousai/1002404.html

付近のハザードマップ http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/557/d00006073_d/fil/PDF03.pdf