2024年12月
(空 き 巣 )
防 犯 対 策
<マーキング>
空き巣が住宅や建物を標的にする際に、下見の段階で数字・テープ・
シールなど様々な方法で住人の情報を管理する手法です。
下記のような(マーキング)が玄関やポストなどに見慣れないマーク
がありましたなら証拠の写真を撮影し、警察に相談・通報するなどして
見回りを強化してもらいましょう。
⇩
2024年7月
世田谷区危機管理部地域生活安全課より
令和四年 掲 示 板
No1 世田谷区ホームページより
☆ 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口 ☆
世田谷区帰国者・接触者電話相談センター
世田谷区帰国者・接触者電話相談センター 電話番号: 03-5432-2910
(受付時間)平日8時30分から17時15分迄
東京都新型コロナ患者相談センター 電話番号: 03-5320-4592
(受付時間)平日17時から翌9時迄(土日休日は終日)
一般型な新型コロナウイルス関連の相談
一般的な新型コロナウイルス関連のご相談は、次の相談窓口にお問合せ下さい。
世田谷区新型コロナウイルス相談窓口 電話番03-5388-1396
(受付時間)平日8時30分から17時15分迄
東京都の電話相談窓口 電話番号:0570-550571 FAX番号:03-5388-1396
(受付時間)9時から21時迄
(土日休日含む。電話は日本語・英語・中国語・韓国語対応)
厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:0120-565653(受付時間)9時から21時迄(土日休日む)
世田谷区において自動通話録音機を貸与中ですので申請をお願い致します
自転車による事故が急増しておりますので
自転車の乗り方ルールを守って安全に!
No2 犯罪お悩み相談が開催されています
No3 社会福祉協議会よりのお知らせ
〇 7月以降についても寄贈食料が集まり次第開催するとの事です。
次回は8月末に開催予定。
社会福祉協議会経堂地区事務所(経堂出張所内)にお持ちください。
〇 有償ボランティア 大募集
〇 子どもが好きな方 大募集